今、日本の水族館って、すごいですよね。
設備もすごいし、『見せる』ということには完璧ですよね。
バンクーバーの水族館って何て言って良いのかな?!
一言で言えというのなら、『一昔前の水族館』というところですか。
そんな昔の水族館を思わせる『バンクーバー水族館』を紹介します。
とにかく素朴な作りです。
中に入れば分かりますが、『懐かしい』という気がする作りです。
どなたか上野動物園に併設する水族館を訪れたことありますか?
それも今から30年くらい前の・・・・。
そこまで昔っぽくないんですが、雰囲気はあります。和むというのかなぁ・・・。
実は私、上野動物園近くで育ったため、よぉ~く行っていたのです。
なので、この水族館に初めて行ったとき、ふと思い出したというか・・・・。
懐かしい匂いがしました。
バンクーバー水族館の人気者は、やっぱりイルカちゃんでしょ。
何処の国のイルカも本当に賢いんだ、これが。
そして、このベルーガ君ですね。
ベルーガは北極圏に生息する鯨目の一種であるシロイルカと言うそうです。
更には、『てつなぎラッコ』って聞いたことないですか?
YOU TUBEでも一時有名だった手をつなぐラッコちゃんがいます。
今回は手をつなぐ瞬間は撮影できなかった!悲しいー!
この水族館は、こうした人気者を触れることが出来ます。
と言っても要予約で、1日1回につき何名までって決まっています。
次から次へとじゃ、ストレス溜まっちゃいますからね。
餌を作ったり、飼育員からお話聞いたり、とても楽しそうなプログラムでした。
次回はこのプログラムに参加したいと思っています。
今回は予約がいっぱいだったので無理でした・・・。
雨が降ったとき、行け行けの観光に疲れたとき、水族館は良いですよ。
スタンレー公園に入って直ぐですから、歩いても行けますよ。
是非、昔の水族館風味を楽しんでください。
お別れは私の大好きな爬虫類君で・・・・。
皆さんのお越しを待ってまぁーす!
V