え~!カナダで芸術!って感じしませんか?
余りイメージないですよね。
ご存知の通り『カナダ』という国は歴史の浅い国です。
でもそれは白人社会になった『カナダ』です。
先住民族からの『KANATA』という国には長い歴史と文化があります。
この先住民の方々の暮らしぶり、芸術作品をカナダにお越しの際には見てくださいな。
カナダは本当に大きな国です。各地にいる先住民の生活ぶりは様々です。
日本でも北海道と沖縄では生活習慣が違うのと同じですよね。
バンクーバーなどの西部カナダの先住民族は、食べ物が豊富だったと言うこともあり
1年中狩りをしなくて良いということから、芸術興味を抱いたようです。
と言っても彼らは文字を持たなかったため、芸術品を通して子孫に語り継ごうとしたようで
『芸術は爆発だーっ!』って思っていたわけではないはず(笑)。
トーテムポールも別に腕を競い合うためではなく、それぞれの家庭にあって、
日本で言うと表札みたいなノリになるんだろうか???
トーテムポールに街で出会ったら、よぉ~く見てみてください。
動物や人間が彫られています。
動物の順番や、その動物にまつわる言い伝えなど、聞けば聞くほど面白い。
そんな素敵な芸術作品を展示している博物館が彼方此方にあります。
BC州で有名なのは、バンクーバーではUBC大学にある人類学博物館。
ビクトリアにあるのは、ROYAL BC MUSEUMですね。
BC州を訪れた際には、こうしたカナダならではの先住民族文化にも触れてみてください。
カナダという国の始まりですから・・・。
V