緊急車両が通るとき、ちょっとドキドキするのは私だけでしょうか。
今日は予定を変更して、昨夜の出来事を書いてみます。
昨日はいつもより遅い夕食を作り始めておりました(午後21時頃)。
あと少しでご飯が炊き上がるとき、アパートの警報機が鳴り始めました。
『マジで~!』と叫びながらも、即座に外に出る支度支度と!
皆さん、良く覚えておいてください。
カナダでは警報機がなった場合、外に非難するのが、法律です!
確か法律だった・・・・。法律だったような気がする・・・・。
火の元確認と戸締り確認をして、取りあえず非常階段で非難しました。
カナダ人は結構真面目でちゃんと外に出てきます。
私は野次馬根性を心の奥に秘めながら、慌てて出てきました。
お~、消防車が到着したぁ!
不謹慎ですが、真剣な眼差しが無茶苦茶格好良いんです。
因みに国民性ですが、こちらの方は野次馬を余りしません。
日本であれば人が群がっていますが、こちらは邪魔になるからと言う理由で
避けて通る習慣があります。
私も迷惑にならないよう周囲に気をつけて、この写真だけ撮らせてもらいました。
警報機は消防車が到着する前に鳴り止みましたが、原因が分からない限りは
消防隊の方々は必ず来ます。
皆さんも『どうせ誤報だろう』と思い込まず、警報機が鳴ったら、非難してください。
これは法律とか云々ではなく、自分自身の身を守るためです。
今回はどうもポークソティの焼きすぎで、煙がモクモクと出ただけだったみたい。
あ~、これで安心してご飯が食べられる!
皆様、火の用心でござる。
V