日本は梅雨入りなので、未だ花火って感じではないかもしれませんが そろそろではありますよねぇ。 ここバンクーバーも7月から8月にかけて、花火の季節です! 今年はスポンサーの関係で、恒例の花火を行うのか悩んだらしいのですが 夏の風物詩『花火大会』は行われることになりました。おめでとー! 有名なイングリッシュ・ベイで行われます。 昨年見に行ったんですが、人人人で大騒ぎだった。 たった30分程度しか行われ・・・・
観光スポットや最新情報
たまやぁ~!!
不景気ぶっ飛ばせ!
不景気になると、外食止めますよね。 不景気になると、旅行止めますよね。え~!でも本当は遊んだ方が良いのに! 不景気で色んなことを我慢すると、世の中、お金が回らなくなり、更に不景気になる。 ここら辺で自分達の手で不景気を止めねば!と思い立ち、昨日は外食しました。 『要は、また夕ご飯を作りたくなくて、外食したんでしょ!』なんて言わないで・・・・。 まあ、理由はともあれ、今回は元町食堂に行って来ました。・・・・
の・の・飲めない!
お天気も良いし、パティオでラテを楽しみに行きました! 最近、彼方此方に店舗拡大が目立つCAFEです。 『CAFE ARTIGANO』、赤い看板が目印です。 可愛いー! ラテ・アートと言います。もう皆さん、ご存知ですよね。 世の中、器用な人もいるもんだ! でもこんなことされたら、勿体無くて飲めない・・・・。 この技を習得するために弟子入りしようかと悩むほど。自宅でもできるのかなぁ?! ドラえもんとか・・・・
COCO川柳 in Canada
今回は私達『チームCOCO』の気持ちを詠んでみました。 『GO(五)輪まで あと僅かだよ 2010(にせんじゅう)』 ⇒そうですね、冬期オリンピックももう直ぐ開催です!一緒に応援しましょう。 『Oh(オー)カナダ 西も東も WOWカナダ』 ⇒カナダは何処に行っても驚きばかりです。広大な大陸へいらっしゃい! 『Camera(カメラ)では 写しきれない 思い出を』 ⇒やっぱりカナダは来なきゃ良さは分か・・・・
プチ・クルーズ体験
今回はプチ・クルーズを楽しんできました。 ディナー・クルーズなどが出るDENMAN STの船着場から出発しますので のんびり歩いていけますから、ふと思い立ったら行けるところが良いですね。 クルーズって言っても『遊覧』ですよ。 桟橋到着!これから乗る『コースタル・ランナー』です。長いなぁ。 船内は上も横も皆窓ガラス。景色は良いけど、暑そうだという感じ。 でも以外や以外で、前後の窓が少し開いているんで・・・・
待ってました!キバナフジ!
先日バンデュッセン植物園に行ったら、あの有名なキバナフジが7分咲きでした。 写真撮ったんですが、ちょっと余り良いのがなかったので昨年度のものを使用しています。 今は8分くらいにはなったと思う。ちょうど見頃だと思いますよ。 これを楽しみに日本から来るお客様はたくさんいらっしゃるようです。 空港に行く道中にもチラホラ見えていて、物凄く綺麗ですよ。 あ~、本当に夏が来るな!って感じです。 黄色と紫のコン・・・・
変なおじさん・・・・って。
今回は変なおじさんがバンクーバーのギャスタウンにいるって聞いて行って来ました。 そうです、私が変なおじさんです! と言うか全然変なおじさんじゃないんですけど、失礼な! ギャッシー・ジャック氏は、バンクーバー市の元祖を産んだ方といって過言ではない方です。 んー、何でこんなこと言われちゃったかはあとで説明しましょう。 お~、有名な蒸気時計だぁ。それもちょうどシュッシュッシュっていってるぅ~。 ラッキー・・・・
安旨華食
昨日、また仕事帰りにご飯食べに行っちゃいました! ロブソン通りにHON'Sという中華料理のお店があります。 ここは、安くて早くて、まあまあ美味しくて良い感じの中華です。 問題です!今から出てくる料理は4人で注文したのですが、1人幾ら払ったでしょうか?! 先ずは餃子です。12個入りで、豚・鶏・野菜の3種類から選べます。 私達は豚ちゃんでGOしました。 お次の前菜は春巻き。う~ん、定番って感じ。これも・・・・
チャレンジャー求む!!
最近この手のお店が増えているような気がしてならない。 そうです、お甘ちゃんのお店です。 この有り得ない色取り、大きさ、何が人気の秘密なんだろうか?! 見た目はね、お洒落で甘さ控えめっぽいのもあるんです。 でも騙されちゃいけません。甘さ控えてないです。 スーパーで売っているものは『えっ?!』って思うようなものもあります。 誰が食べるんだろうか・・・・・・。でも売れてるんだよなー、これが。 期間限定・・・・
行列のできる・・・?!
んんん・・・?! PICK UPに、ORDER?! なんだ、こりゃ?! 落書きがしてあるよ。 はい!今日は行列のできるホットドック・スタンドに行って来ました。 ロング・ウィークエンドの初日なので、結構賑わっていましたね。 その名も!! JAPADOG!『ジャパドッグ』です。 写真が小さくて良く見えないと思うのですが、ハリウッドスター達も来たらしく 新聞などに紹介された記事が看板に貼られていました・・・・