トロントから約2時間、車で北西に走ったところにオンタリオのリゾート地、 Blue Mountain Resortがあります。 WhistlerやMont Tremblantを作った会社が開発しただけあって色とりどりの宿泊施設、緑と水に囲まれ、自然な雰囲気をうまくブレンドしたオンタリオ州最大級のスキーリゾートです。 夏の間は家族連れで賑わうリゾートでできるアクティビティはゴルフ、レンタルバイク、ハ・・・・
観光スポットや最新情報
Blue Mountainでくつろぐ
ロッキー氷河湖、ゾクゾク解氷です!
待ってましたのレイクルイーズが5月末日に解氷しました☆☆ 解氷直後は氷河の融け水、と共に湖に流れ込むロックフラワーもまだの為透明度が高くなおかつ光の反射で独特の美しい色も楽しめる絶好の時期であります。 こちらの写真を3秒しっかりご覧ください。 そして目を閉じ3秒この写真の残像を眼の中で味わってください。 さあ、目を開けて大きく一回深呼吸して、リフレッシュ! 氷河湖他にもエメラルド湖・・・・
レイクオハラでハイキングをするということ
Lake O'hara レイクオハラ この名前を聞いて 『ああ、聞いたことある!』という方はどのくらい? 『ああ、ロッキーの秘境と呼ばれるハイキングスポットだよね?』といえる方はどのくらい? 『ああ、行ったことあるよ』という方がブログ読者の方の中にどのくらいいるのだろう? インターネットで検索すればイマドキはいろいろ情報を得る事が出来ますがあえて言うなら レイクオハラは『ヨーホー国立公園内に有り・・・・
バンクーバーで芸術鑑賞
ダウンタウン中心にある "バンクーバーアートギャラリー"、もともとは裁判所であった建物を改装して造られたというこの建物。バンクーバー市民の憩いの場にもなっており、よくイベントなんかもココでやっています。 また時には映画やドラマのロケ地にもなります。最近ではベン・スティラー主演の映画「ナイト・アト・ザ・ミュージアム」がココで撮影されました。 美術館のすぐ側には、記念撮影のスポットにも・・・・
ぶたキャン、どたキャン、キャンばっーくCANADA!
思えばゴールデンウィーク直前に新型インフルエンザ(N1H1型インフルエンザ)のNEWSが世界を一気に駆け巡り、それ以来日々世界中から感染者数のUP DATEニュースが流れる事になり、それは今も続いているのですがその時から今の今までのバンフ周辺の様子は全くいつもと変わりなし。 少しずつですが確実に春を迎えているロッキーの、そんな日常の様子をご紹介したいと思います。 &nb・・・・
美味しいワインを求めて
ワイン好きの人に是非お薦めの場所が、BC州で有名なワインの産地であるオカナガン地方。オカナガン地方とはバンクーバーから車で約4時間、東へ約400キロ行ったところにあるオカナガン湖周辺の地域を指します。 そしてワイナリー巡りの基点となる都市がケローナです。リタイアしたら住みたい都市として知られるケローナ。湖と山々で囲まれ、どこまでも続くのどかな風景は都会の喧騒を忘れさせてくれます。多くのバンクーバ・・・・
メトロタウンでお買い物♪
ダウンタウンからスカイトレインで約15分、メトロタウン駅を降りて目の前にある大きな大きなショッピングモール。BC州最大級とも言われるこの大型モールには、約450以上ものお店が入っています。 ここに来れば何でも揃うと言われているだけあり、特に週末は多くの人で賑わいます。洋服屋、スポーツ用品店、靴屋にトイザラス。電気屋、本屋、メガネ屋、スーパーマーケットもあれば、大型デパートにも直結して・・・・
オタワ・チューリップ・フェスティバル(5/01~18)
★★★ 今年の開催時期は5/01~5/18ですよ~ ★★★ ちょっと早いですが。。。待ち遠しいのでオタワのチューリップフェスティバルのお知らせです。 カナダの首都、オタワでは毎年5月の3週間、チューリップフェスティバルが開催されることはご存知の方も多いと思います。この期間のオタワはすっごい人・人・人。。。 オタワでチューリップ・フェスティバルが開かれるようになったのは第2次大戦中ドイツに占領された・・・・
温泉へ行こう!
という事で、今回はバンクーバーから日帰りで行ける温泉スポット "ハリソンホットスプリングス"をご紹介します。ブリティッシュ・コロンビア州はカナダの温泉の約80%が集中するという、実は温泉天国。 そして気軽に温泉を楽しむことができるのが、バンクーバーから7号線を東へ1時間半、ハリソン湖南岸にある山あいにひらけた温泉地・ハリソンホットスプリングスです。 写真の温泉は老舗ホテル"ハリソン・・・・
チューリップフェスティバル
4/1~4/30の間スカジットバレーのチューリップフェスティバルが行われます。ちょうどバンクーバーとシアトルの中間位ですかね。。。カナダとアメリカの国境から80km南に下った所はまさにチューリップ畑! チューリップタウン(入場料US$5/お一人)は色とりどりのチューリップが咲いていてとてもきれいです。 オランダに次いで世界第2位の生産量を誇るだけあってチューリップルートを走っている・・・・