日本ではもう大半のスキー場がクローズですね。でも、ロッキーはこれか らが本番。春分の日以降は日も長くなり、朝晩は結構冷えて、日中は暖かい という理想的な環境です。雪が降ればご覧のようにパウダー三昧。 写真はサンシャイン・スキー場。ロッキーで一番雪質が良いスキー場です。2700mのコンチネンタル・ディバイド(このリフトはアルバータ州から出発し、隣のBC州に入り、またアルバータ州に戻ってくる珍しい・・・・
カナダの自然と親しみたい
まだまだ滑れるロッキー
究極のバックカントリー
見渡す限りの大雪原。純白の雪が青空に眩しい。そして、目を落とせは、そこには誰のシュプールもない大斜面。「ドキ」「ドキ」「ドキ」という心臓の鼓動が何ともいえない独特の緊張感を生み出す。雪質はどうかなぁ、斜度はどうかなぁ などとつい余計な事を考えてしまう。 「Go!」 いざ滑り始めたら、素晴らしいパウダー。緊張感があっという間に吹っ飛び、ターンのたびに快感度が増す。あまりの快適さに、「・・・・
クィーンシャーロット島の海
実は私は海が好きじゃなくて、遊びに行くのはスキーだし、夏はハイキングだし、シーカヤックをすれば波で酔ってしまうし、スノーケリングをやっても波で酔ってしまうし、下手したら潮の匂いで酔ってしまうほど。。。 でも去年の6月、クィーンシャーロット島にいた私は確かに初めて海が好きになりました。 まだまだ出発前、サンドスピットからの夕日。 クジラの骨やら、乾いたカニが転がっている海岸。 ずっとずっとボートで・・・・
熊の楽園
キャンベルリバーから水上飛行機で約30分。 以前は、サーモンフィッシングのロッジだったが、サーモン遡上の減少で 廃れてしまたロッジを熊の観察ロッジとして復活させた場所がある。 ナイトインレットと呼ばれる、バンクーバー近郊の最後の秘境とも呼べる場所だ。 カナダでは、サーモンの事をキーストーンと呼び、それは生態系に置ける重要性を 示している。事実、サーモンの養殖場を作り稚魚の放流を開始すると、熊が戻っ・・・・
ロッキーの山にも春が・・・
まだまだ白銀の世界が広がっていますが、この写真は丁度今頃の風景です。 ブリティッシュ・コロンビア州とアルバータ州の州境に位置しますハイカーにとっては 憧れの地であるMt.アシニボイン。 この尖がった部分に朝日が当たるとご覧のように山肌の雪がピンク色に染まり 幻想的で温かみを感じる風景へ変わります。冬ではなかなかこの温かみは感じられません。 もうロッキーの山にも春が近くまで来ています。 春は晴天率・・・・
SPRING has come!
ラジオのニュースで桜の開花宣言が流れていました。 すっかり春が近くなってきましたね。 春!と言えば『SPRING』 『SPRING』と言えば、SALT SPRINGと言うわけで・・・ 春と共にこの島の季節がやってきます。 オーガニックアイランドとして知られていまして、ヨーロッパやアメリカ からも多くの観光客が訪れます。独自の紙幣なんかもありまして、 とても可愛らしい・・・最近では、オーガニック素材・・・・
''合ラン''って何だと思いますか?
最近の流行言葉には頭を悩まされますが、ところで''合ラン''って何の事だか分りますか? じつは''合同ランニング''という意味らしく 最近流行っているジョギング仲間の集いらしですよ。 いや~健康的な集いですね、今度参加してみますかね、無理かな・・・。 ジョギングと言えば、実はカナダでも沢山のマラソン大会が開催されています。 代表的な大会をご紹介しますと、バンクーバーマラソン(5/03開催)、トロン・・・・