昨年、姪っ子が遊びに来ることになったとき、手配を担当しました。 行程表を作成し、メールで送り、何が楽しみ?って聞いたんです。 もちろん、ロッキー山脈で熊見た~い!って言われると思っていたら 何と返って来たメールには・・・・・。 『めっちゃ、イチローに会いた~い』と『ハリーポッター楽しみ~!』だった・・・・。 ハリーポッター?って・・・・・。 そうです、ウィスラー・マウンテニア号だったのです! こち・・・・
観光スポットや最新情報
ハリーポッター?!
元祖『絵文字』
今、携帯メールなどで絵文字って欠かせませんよね。 今回は絵文字のルーツを見つけました! 絵文字とは文字とかで絵を作るということなので、ちょっと意味が違うかもしれませんが。 これはロッキー山脈での看板です。 ロッキー山脈は世界遺産、その遺産を世界各国の方々が見に訪れるので 英語とフランス語が公用語でない方にも分かってもらおう!ということで このような看板が生まれたと信じて止まない私です。  ・・・・
赤色東部
このブログを読み返していて気が付いたのが(というか写真を見て思ったのが) カナダは『青』『緑』『白』という色使いが多いですよね。 カナダの旗は赤いメープルなのに・・・・。 そこで!今回は紅葉じゃないカナダ東部の赤色を探してみました! いきなり苦しいですか?オタワのフィッシュ・マーケットは赤かった! フィッシュ・マーケットで赤いといえば、『ロブスター』でしょ! 紅葉に負けないくらいの赤色ですよね。 ・・・・
マイ・ショップ in キツラノ(紅茶編)
キツラノって結構面白いんです。 最近、紅茶にはまっています。全然ビギナーですけど。 今回は紅茶を探しにキツラノまで出かけてみました。 えっ?!全然仕事してない?!まあまあ堅いことは言わずに・・・。 イギリス系の方が多いせいか、アフタヌーンティは有名ですよね。 もちろんエンプレス・ホテルなどで優雅な一時も素敵ですが 自分で選んだ茶器で、自分で選んだ紅茶を飲むって、思った以上に気分が良い! これ絶対に・・・・
ひとりごと
今、日本の水族館って、すごいですよね。 設備もすごいし、『見せる』ということには完璧ですよね。 バンクーバーの水族館って何て言って良いのかな?! 一言で言えというのなら、『一昔前の水族館』というところですか。 そんな昔の水族館を思わせる『バンクーバー水族館』を紹介します。 とにかく素朴な作りです。 中に入れば分かりますが、『懐かしい』という気がする作りです。 どなたか上野動物園に併設する水族館を訪・・・・
メトロタウンでお買い物♪
ダウンタウンからスカイトレインで約15分、メトロタウン駅を降りて目の前にある大きな大きなショッピングモール。BC州最大級とも言われるこの大型モールには、約450以上ものお店が入っています。 ここに来れば何でも揃うと言われているだけあり、特に週末は多くの人で賑わいます。洋服屋、スポーツ用品店、靴屋にトイザラス。電気屋、本屋、メガネ屋、スーパーマーケットもあれば、大型デパートにも直結して・・・・
オタワ・チューリップ・フェスティバル(5/01~18)
★★★ 今年の開催時期は5/01~5/18ですよ~ ★★★ ちょっと早いですが。。。待ち遠しいのでオタワのチューリップフェスティバルのお知らせです。 カナダの首都、オタワでは毎年5月の3週間、チューリップフェスティバルが開催されることはご存知の方も多いと思います。この期間のオタワはすっごい人・人・人。。。 オタワでチューリップ・フェスティバルが開かれるようになったのは第2次大戦中ドイツに占領された・・・・
祝日をねらえ!
4月10日から13日まで、カナダは祝日でした。 10日はグット・フライデー。 13日はイースター・マンデー。 キリスト教徒の祝日で、グット・フライデーにどうもイエス様は亡くなったようです。 で!3日後に生き返ったということで、『復活際』なんだそうです。 キリスト教を良く知らない私は何だか分からないんですが、祝日は嬉しい! 祝日に来ると色々とイベントがあって・・・・
CANADA カワイイ★
今日はCANADAのカワイイを紹介します。 ↑↑は『カヌーをするキティ』です。鮭をくわえてるキティとかあったら面白いのに・・・。 CANADA限定のQPちゃん。 左は有名なトーテムポール、これ結構うけた! 右は先住民QPちゃん、三つ編みがむっちゃカワイイ★ 男の子バージョンもありましたよ。 実はQPと言えば、我が社もオリジナルを作っちゃいました。 カナダの動物でもある・・・・
乙女の乙女による乙女のための船は?!
どうもロッキー山脈でのメイン・イベントの雪上車も始まったようですね。 カナダは明日からロング・ウィークエンドが始まるので、それに合わせてOPENしましたんでしょうね。 そろそろカナダ人にとっても掻き入れ時ですからね。 では問題です! ナイアガラの滝といえば、霧の乙女号ですが、今年はいつから始まるでしょう! 自然相手の乗り物は本当に当たらない。 もう直ぐだというのは間違いないです。 現・・・・