
メルボルンの気候
メルボルンはオーストラリアの南に位置する、ビクトリア州の州都。温帯性気候に属するメルボルン周辺の気候について紹介します。

気候の特徴

昼夜の気温差が大きいため、日中は30℃を超えることもある夏でも1枚羽織るものがあると便利。メルボルンでは冬に雪が積もることはないが、車で3時間もドライブするとスキーが楽しめる。
温帯性気候とは?
四季がはっきりしている。春は暖かで、秋は紅葉、冬は高山地域でスキーも楽しめる。

年間の気候と服装
日本とは季節が逆となるオーストラリアでは、9〜11月が春、12月〜2月が夏、3〜5月が秋、6〜8月が冬に当たる。どの地域でも年間を通して日差しや紫外線が強いので、サングラスや帽子、日焼け止めクリームは必携。



![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
日中、半袖で過ごせる日もあるが、長袖などの重ね着で調整を。早朝、夜間の冷え込み対策に上着を持参したい。 |
夏季でも夜は比較的涼しくなるので、薄手の上着があると重宝する。 |
早朝、夜間は冷え込むので、上着を忘れずに。4月以降は長袖などの重ね着で調整を。 |
最低気温が10℃を下回ることも多いので、コートやマフラー、手袋などの準備を。 |

関連リンク
オーストラリアの時差 地域別に異なる日本との時差やサマータイムなどを解説。