MICEセミナー&ワークショップ2010レポート

MICEセミナー&ワークショップ当日の会場風景 5月19日(水)、ホテルオークラ東京で弊社主催の「MICEセミナー&ワークショップ2010」を開催しました。当日は250名以上の方にご参加いただき、なかには首都圏以外からお越しいただいた方もいらっしゃいました。ご多忙の中ご参加頂き、誠にありがとうございました。
2名の講師によるセミナーの講演内容と出展者のプレゼンテーションの概要を、当日の様子とともにご紹介いたします。残念ながらご参加いただけなかった皆様もぜひご参照いただければと思います。

テーマ1「成功するインセンティブのヒント」

インセンティブを成功に導くには -上級なホスピタリティと他と差別化した企画提案力日本タッパーウェア株式会社 営業部イベント課 スペシャルイベンツスーパーバイザー浅香雅司氏  新規獲得が困難な現状で、リピートにつなげていくために必要なこととしてホテルと旅行会社それぞれに求められることを説いた。ホテルの場合、インセンティブ旅行は主催企業の経営に貢献する大事なお客様への報奨であり、一般的な団体とは異なる対応が必要。小さなミスも企業にとって大きな痛手になりうるため、ホテル全体での上級なホスピタリティを実現することが重要だ。

 また旅行会社には、他と差別化をはかった演出を積極的に取り入れ、ホテル側から前例がないので出来ないと言われても鵜呑みにするのではなく、やったことがないけれど挑戦してみようと思わせ納得させるような企画を提案することが求められている。また、浅香氏自身がエージェントを決定する判断のポイントとして、料金や現地支店の有無もさることながら、担当者への信頼感やレスポンスの早さなども非常に重視していると話した。

MICE-旅行業界、こうやって儲けろ!

「手配」ではなく「事業」として見直し、ビジネス領域の拡大をMeeting Professionals International Japan会長 浅井新介氏 手配だけでなくその企業の事業計画から見直すことで全体の予算感を把握、宿泊費や交通費以外にもビジネス領域が拡大していく。またゴールを明確にした上で、サプライヤー間でのアライアンスを強化して企業の課題を解決するコンサルテーションにシフトすることで、法人顧客の業績をあげるMICEを創出し、それが継続の鍵となる。なお、その際には営業管理費をしっかり取る、人件費など人に関する項目は全て課金するなどサービスとサービス業は違うということを念頭においておく必要がある。

 また、切実な課題としてはコミッションビジネスから来る契約施設という弊害によるマンネリズムが挙げられるが、このようなMICEセミナーの機会を活用し新しくユニークな知識や情報をアップデートすること、自身が100%理解している得意のデスティネーションを持つことが課題解決の糸口になるとした。

出展者プレゼンテーション

香港政府観光局シニアマーケティングエグゼクティブ・東日本 古谷剛氏

香港政府観光局シニアマーケティングエグゼクティブ・東日本 古谷剛氏 2010年3月の日本人渡航者数は前年比5.7%増で、そのうちのほとんどを団体旅行が占める。この理由として、日本から4時間のフライト、1時間の時差という地理的優位性、週140便の充実したアクセス、治安の良さなどが挙げられる。また、これからの団体旅行に必要な差別化という部分においても、貸切りプランが充実したディズニーランド、また今年オープン予定の世界三番目の高さを誇るインターナショナルコマースセンターなど新施設が続々建設中であり、リピーターも楽しめるデスティネーションであると語った。また2008年に「ミーティング&エキシビション香港(MEHK)」が設立、今後5年間の追加予算が割り当てられ、ますますMICEプロモーションを強化していくそうだ。

マカオ観光局マーケティングエグゼクティブ 齋藤純氏

マカオ観光局マーケティングエグゼクティブ 齋藤純氏 ポルトガルと中国の文化交流の賜物である独創的な文化をもつマカオは、数々の世界遺産を保有し、他に類を見ないデスティネーションである。日本人渡航者の9割以上が香港を経由しており、香港国際空港からスカイピアフェリーターミナルを使えば、香港での入国審査なしに約20分で到着し、主要施設のほとんどが中心部に集中しているためアクセスが非常に便利であるとのこと。また、MICEへの取り組みとして2009年8月から2010年末まで、「マカオMICE市場開発緊急支援プログラム」を実施。期間中に申込んだ旅行を対象に、諸条件を満たした報奨旅行にキャッシュバックするなどの施策を講じている。

オーストラリア政府観光シニアマーケティングエグゼクティブ 雨宮秀行氏

オーストラリア政府観光シニアマーケティングエグゼクティブ 雨宮秀行氏 年間約2万人の日本人がインセンティブ旅行に訪れるオーストラリア。万全の医療体制に治安の良さ、時差がほとんどないなど渡航者の総合満足度は93%を超え、通年人気ランキング第2位に位置するほどのデスティネーションであることも訪問先として選ばれる理由の一つだ。また、グループ&インセンティブの受け入れ経験が豊富で、日本人のニーズにも柔軟に対応できるホテルや施設が多く、他との差別化を図るオリジナル企画を提案しやすい。また7月からはカンタス航空が運航する成田/シドニー線がジャンボ機に機材を変更する予定など、ジェットスター航空、日本航空と共に日本からの豊富な路線網で大型旅行の受け入れ体制が強化されるので、ビジネスイベント専用サイトなどを活用しながらぜひMICEを成功に導いて欲しいと話した。

コンコルドホテル&リゾート日本支店長・アジア地区ディレクター 大野恵子氏

コンコルドホテル&リゾート日本支店長・アジア地区ディレクター 大野恵子氏 フランスを中心に展開するコンコルドホテルは、各地域別ホテルの特色を紹介。例えばパリでは、重要文化財を存分に味わえるヨーロピアンテイストの由緒あるホテルから、パリ国際会議場の近くにあり市内最大のアメリカンスタイルで機能的なホテルなど、用途や収容人数に沿った提案が可能だとした。また、南仏ニースのカジノが併設されたホテルやカンヌ映画祭オフィシャルホテル、EUにより2013年のヨーロッパ文化首都に選定され今後の著しい発展が期待されるマルセイユ初のデラックスホテル、ドイツ初フレンチタッチのホテルなどバラエティに富んだホテルの特色を生かした演出による集客を期待すると話した。

オークラホテル&リゾーツ営業部副部長 望月保成氏/ザ・カハラ&リゾート日本地区営業部長 船岡千晶氏

オークラホテル&リゾーツ営業部副部長 望月保成氏/ザ・カハラ&リゾート日本地区営業部長 船岡千晶氏 オークラホテルは1962年創業時から「最高の施設、最高の料理、最高のサービス」という基本理念を掲げ、現在は国内16軒、海外5軒のホテルを展開。今後アジアを中心に新規プロジェクトとして、マカオ(2011年)、台湾(2012年)、タイ(2012年)に展開を予定している。

オークラホテルグループのザ・カハラ&リゾートは、総額5000万ドルをかけ2008年にリニューアル。ワイキキから車で10分、ホノルル空港より20分のロケーションで、ホテルとワイキキ間には無料シャトルバスを運行する。ホスピタリティルームを貸出し事務局として使用できるほか、イルカラグーンのグループ貸切りプランでは、乾杯時にイルカがジャンプするなどの演出が可能だ。また最近の大型インセンティブの傾向として、トップ50名だけがカハラに泊まり、あえて差別化することで社員にモチベーションを持たせるという。ハワイの中の新しいホテルとしてインセンティブ旅行を手配する際に思い出して欲しいと話した。

フランス観光開発機構 プロモーション担当 山本啓介氏

フランス観光開発機構 プロモーション担当 山本啓介氏 国際会議開催地のトップ100中に5都市が入り、コングレス分野で第一位のフランスは、最新テクノロジーを備えた120のコングレスセンターを持ち、有能な現地DMC(デスティネーション・マネジメント・カンパニー)も多数ある優位性を語った。また、食のワークショップや有名香水メーカーの見学をはじめとしたアクティビティ、グランパレやモンマルトルなどの重要文化財を会場として使用するなどフランスならではの魅力溢れたインセンティブツアー企画が可能なため、他と差別化を図れると話した。

ハワイビジターズ&コンベンションビューロー日本・アジア地区営業部長 西茂氏

ハワイビジターズ&コンベンションビューロー日本・アジア地区営業部長 西茂氏 海洋地球科学、インフォメーションテクノロジーなど技術開発や学術研究の分野でも注目されているハワイは、視察旅行などの取り込みにも注力している。またデータ通信、多言語同時通訳機能完備の設備が充実したハワイコンベンションセンターのほか、ワシントンプレイスやビショップ博物館、イオラニ宮殿なども使用できる。また、MICE支援プログラムとして2010年2月1日~2010年12月31日まで、日本発着の訪問者に予約部屋数に応じたキャッシュバックがあるなどの「ジャパンMICEインセンティブ・プログラム」を開催中である。

スイス政府観光局マーケティング&セールスマネージャー 佐々木綾子氏

スイス政府観光局マーケティング&セールスマネージャー 佐々木綾子氏 MICEにおけるスイスならではの魅力を5つに分けて紹介。まず第1に、視察と観光が組み合わせやすい点。第2にジュネーブの国連をはじめとする国際機関が多数存在し、永世中立国ゆえの安全性。第3には観光立国ならではのホスピタリティ。第4に四季を通じてのアルプスなど大自然の美しさと世界遺産、さらにドイツ、フランス、イタリア語圏からなる多様な文化を体験できること。第5に業務視察のコンテンツが豊富で、特に環境プログラムには注力しており、1951年には街全体でガソリン車での乗り入れを禁止しているサースウェーを紹介した。こうした多彩な魅力から視察旅行、教育旅行にも最適なデスティネーションであるとした。

 
MICEセミナー&ワークショップ2010
2010年05月19日開催
主催:トラベルビジョン株式会社